date

ふれあい夏まつり盆踊り練習
2015年7月14日と16日の二日間 生野小学校でふれあい夏まつりのための盆踊り練習が 4~6年生を対象にありました。 教えてくださったのは、笠美会のみなさんです。 まずは花笠音頭から。 みんなが持っているこの花笠は、生涯学習教室のお花の先生と 婦人部のみなさんの手作りだそうです。 かわいい 続>>続きを読む

子供達が描いた夏祭りの絵 入賞作品選考会! <ふれあい夏祭り2015>
今年も夏祭りの季節がやってきましたね そして生野小学校下地区でも もうすぐ❛ふれあい夏祭り❜が開催されます 生野地区では、生小の4年生~6年生の子供達が毎年【夏祭り】の絵を描いてくれるんです その絵の中から

老後の生活設計講習会がありました
老後の生活設計の講習会が全2回に渡って行われました。 初回は「なぜ膝に水がたまるの?」 アクティブ訪問看護ステーション大阪の理学療法士 中原英雄さんに、膝に水がたまる理由と、膝の痛みを予防改善するための運動等について教えていただきました。 2回目は「老後の生活設計」 金融広報アドバイザーの八束 和音>>続きを読む