date

【昔を語ろうかい(会)】生野高等学校はもともと生野東にあった!
今回の語ろう会は「生野高等学校」のお話です ※コーナー名の「昔を語ろうかい(会)」とは 生野地区(生野小学校校区)に実際に住んでいる方に集まって頂いて、昔のこの地域の様子を座談会形式でリアルに語ってもらう!という会のことで、それを記録する為、そのまま新コーナーとしました みなさんの記憶をたどって、ゆ>>続きを読む

生野小学校140周年の記念式典と祝う会 その4(風船セレモニー編)
講堂で生野小学校140周年の記念式典と祝う会が行われている頃 会場のそばの教室内では、着々と最後の記念セレモニーの準備が勧められていました。 風船を膨らますPTAの皆さん。 式典と祝う会が終わったあとは、全員が校庭に移動しました。 生野小学校の児童、地域の皆さんの手に手渡される風船。 そして、旅立ち>>続きを読む

生野小学校140周年の記念式典と祝う会 その1(記念式典編)
2016年、生野小学校は140歳の誕生日を迎えました。 そして、それを記念して、6月25日 生野小学校にて記念式典と祝う会が開催されました。

【昔を語ろうかい(会)】生野地区にサーカス団が?!
今回の語ろう会は「サーカスが来た」お話です ※コーナー名の「昔を語ろうかい(会)」とは 生野地区(生野小学校校区)に実際に住んでいる方に集まって頂いて、昔のこの地域の様子を座談会形式でリアルに語ってもらう!という会のことで、それを記録する為、そのまま新コーナーとしました みなさんの記憶をたどって、ゆ>>続きを読む

【昔を語ろう会】家庭ゴミの出し方は?
今回の語ろう会は「ごみ収集車」のお話です ※コーナー名の「昔を語ろうかい(会)」とは 生野地区(生野小学校校区)に実際に住んでいる方に集まって頂いて、昔のこの地域の様子を座談会形式でリアルに語ってもらう!という会のことで、それを記録する為、そのまま新コーナーとしました みなさんの記憶をたどって、ゆる>>続きを読む