【あなたに見せたい生野地区】~生野児童遊園編~
生野児童遊園は、隣接していた南生野保育所が2015年の12月に取り壊され、こんな広い公園になりました

今(2016年現在)は、生野地区で1、2を争う大きい公園です。
この公園には出入り口が4か所あって
ここが正門?のような雰囲気を醸し出している北側の出入り口

そして西側に出入り口が2か所あります

西側の出入り口はさりげなく開いてますね(北西側)
もう一か所の方(南西側)はこちら

3本のポールがあるのは、保育所があった頃の名残ですね。そのまま残ってます。
保育所があった頃の名残といえば
この桜の木

今年の春は、ここでお花見をしている人もいました![]()
生野児童遊園は、中心付近に木があるのが特徴で
みかんらしきものが成っている木もありました



夏は木陰で暑さをしのぐ学生たちが
学校帰りに集まってよくおしゃべりしてますね
ベンチは
公園の真ん中にある大きな木の下に
1つだけあります

花壇もありますよ![]()
花と緑の推進事業委員の方たちが手入れをしてくれています

あとは
これも名前がわからないですが
乗って、自力で左右に動かす遊具



















