【昔を語ろう会】かつての生野小学校は日本一だった!
今回の語ろう会は
生野小学校が日本一だった頃のお話です。ええっ、そんな時代があったのね!?
※コーナー名の「昔を語ろうかい(会)とは
生野地区(生野小学校校区)に実際に住んでいる方に集まって頂いて、昔のこの地域の様子を座談会形式でリアルに語ってもらう!という会のことで、それを記録する為、そのまま新コーナーとしました
みなさんの記憶をたどって、ゆる~い雰囲気でお話ししてもらう為、あいまいな場合・事実とは異なる場合があるかもしれないことをご了承ください
ちなみにですが、この会は地域の方なら誰でも参加することが出来ます
~今回の語り部~
※( )の数字は居住年数です
クラスはようけおったね。45人ぐらいとか。1学年12クラスぐらい。
今みたいに男女共学ちがうでしょ。男の子は男の子、女の子は女の子ばっかりで分かれていたよ
川沿いの市営住宅のところにも分校があった。4年生ぐらいかな。本校に来たのは。あとはみんな分校にいた
他には修身ってのがあったね。いまの道徳かな。どこの学校でもあった。教育勅語とか
下駄で学校で行ってた。体育はわたしは裸足でしたのよ。運動靴なんてなかったの
体操のときは地下足袋のような…白い足袋に走り良い底にゴムの付いた運動用の靴があって。運動会のときにはそれを履いた
正門入ってすぐ入ったところがちょっとしたちっちゃい池やった。池があって築山(浮島のようなもの)があって…二宮金次郎さんの像があったね
生野小学校いまむかしという文章に書かれているんですが、
それによると昭和17年に生徒数が4418名学級数が81クラス。日本一ですって。
一同 すご~い!
昭和19年に勝山、東桃谷、田島、舎利寺、林寺小学校が全部生野小学校から分校していった
卒業式は男女別に午前の部午後の部とわけてやっていたそうですよ
うん、いまは上がられへんの?(屋上の)縁の高さまで覚えてるわ。
(以前も講堂は)今の講堂のところにあったね。上が校舎で教室だった。2階建てぐらいだった
私らのときはバス通りに面して講堂があった。いまの校庭のあたり
ないない。なにもなかった。それこそ戦時中は油とるかなんかで、なんやら植えてあったわ。
個人の大きなお宅があったのよね。いまの大阪シティ信用金庫(生野南店)のところで映画館を経営してた。
一同 知ってるよー!
さすがですね!これは田んぼの足踏み水車の形をしていて、命の水をどんどん汲みあげようって意味なんですよね。