【昔を語ろう会第4弾】近所の川で遊べた古き良き時代
生野地域には、川が流れている区域があります。
川の名前は「平野川」
今回は、その川のお話です。
今では想像もできない姿だったようです。
長くなりましたので、川の話は次回も続きます。
※コーナー名の「昔を語ろうかい(会)とは
生野地区(生野小学校校区)に実際に住んでいる方に集まって頂いて、昔のこの地域の様子を座談会形式でリアルに語ってもらう!という会のことで、それを記録する為、そのまま新コーナーとしました
みなさんの記憶をたどって、ゆる~い雰囲気でお話ししてもらう為、あいまいな場合・事実とは異なる場合があるかもしれないことをご了承ください
ちなみにですが、この会は地域の方なら誰でも参加することが出来ます
~今回の語り部~
語り→Bさん81歳 女性(81年)Hさん77歳 男性(77年)
→→→Aさん77歳 男性(77年)Yさん75歳 女性(75年)
※( )の数字は居住年数です
うちの前の川(舎利寺付近の平野川)が工事してる時に、川幅1mぐらいにして、完全にこっち側(川の西側)が丘になってて、その上をトロッコが走ってたんですよ
警察が向うからこっちまでロープ渡して、よう探してたん覚えてますわ
ぼくの友達がこのトロッコにぶつかって、川にはまって。
でも、大きい子がいてたからすぐ助けてくれて助かったけど、そうでなかったら、あの子も溺れて大変なとこやった
川がきれいで、その川でみんなよく遊んだから、亡くなる人も多かった
一同 笑笑
四つ網って言うてね、端っこを組んで真ん中の中心を持って、竿だけ海岸へバチャーンと投げるんですよ。
そんで、揚げるとこれぐらい(ジェスチャー)のフナがビンビンビンビン!ってすごい捕れました。
今は考えられへんけど
ほんとに、よう釣れた。魚が。あの、今の東部市場ありますやろ?
東部市場いくやつと、駅(JR関西線)へ行くやつとね、分かれてた。
行ったのは、こっち側(駅の方)のほうのやつ
子どもの頃、欄干がなかったんですよ。舗装もしてないから砂利で